食事の間は、どれくらい空けるべきですか??

トレーナーの大瀧です。

突然ですが、皆さまは1日に食事を何回しますでしょうか?

もしかしたら、「3回」という方が多いかもしれませんが、
様々な健康理論に基づき、2回・1回という方もいらっしゃるでしょう。

1日に2回以上お食事される方は、「次の食事をいつ食べたらいいんだろう?」と、
悩んだことはありませんか?

お昼休みの時間が決まっている、などで、
自分のペースで食事のタイミングを決められないというケースもあるかもしれませんが、

特に、ダイエットしたい場合は、この食事のタイミングは超重要!!

今回は、ダイエット時における適切な食事のタイミングについて、お話ししたいと思います。

 

食事の間は、6〜7時間空けるべし!

健康における、その根拠となる理論には様々なものがありますが、
今回は、人体における基礎的学問である「生理学」に基づいて、お話しさせていただきます。

ダイエットにおいて、推奨している食事の間のお時間は、6〜7時間です。

1日3回、お食事される方の場合、
朝ごはんが7:00でしたら、お昼ごはんは13:00〜14:00、夜ごはんは19:00〜21:00の間といった具合です。

「その時間では、お腹が空きそう…。」と、不安に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
この時間軸には、人体の構造における理由があるのです。

 

時間を空ける理由は、脂肪燃焼時間を確保するため!

人は食事をすると、食べたものを胃腸の働きによって、栄養を体内に取り込もうとします。

この作用を、「同化作用」と言いますが、
食べた量や内容によって多少のズレはありますが、2〜4時間ほど時間を要すると言われています。

食べたものを体内に取り込み終わると、
今度は、身体は体内にあるエネルギーを使って活動し始めます。

これを、同化作用の反対で「異化作用」と言いますが、
日常的に、体内のエネルギー=体脂肪を使おうと思ったら、この異化作用の時間をきちんと確保する必要があります。

まだ、体内に栄養を取り込んでいる最中に、次の食事をしてしまうと、
体内のエネルギーを使える時間がなくなってしまうため、ダイエットには不向きと言うことができます。

このような身体の仕組みから考察すると、
同化作用に要する時間以上に、食事の間の時間を確保するため、6〜7時間を推奨しているのです。

 

空腹状態は、体脂肪を燃焼しているサイン!

ですが、これだけ食事の間に時間を設けると、襲ってくるものがあります。

それは、「空腹」です。

慣れないうちは、「食べなきゃ死んじゃう!」って思ってしまうこともあるかもしれません(笑)

ただ空腹に耐えるには、鉄の意志を発動するしかありませんが、
先ほどお話ししたように、「身体の中でどのようなことが起こっているのか?」を知ると、

お腹がグ〜っと鳴っても、少し捉え方が変わるかもしれません。

正しい知識を得ると、考え方が変わります。
ぜひ、ダイエットライフにご活用ください!